どうも、彩凪です。
イニシエートする、エンゲージするって似たようなタイミングで使われますよね。
またエンゲージに対してディスエンゲージだとかエンゲージ構成に対してカウンターエンゲージ構成だとか・・・
集団戦関連の用語で分かりにくいものをまとめておきます。
エンゲージとイニシエートは何が違うのか
LoLで集団戦を開始する際、「エンゲージする」「イニシエートする」って言ったり聞いたりしますよね。
「何が違うの」って思ったことありませんか?
ということで明確にしていきましょう。
まず、二つの言葉の意味は
engage(エンゲージ)→交戦する・交戦させる
initiate(イニシエート)→開始する・口火を切る
つまり、【集団戦を開始する=エンゲージする】為に、誰かが【口火を切る(キッカケを作る)=イニシエートする】って感じになります。
イニシエート出来るチャンピオンは「initiaater(イニシエーター)」と呼ばれます。
マルファイト・ウーコン・リサンドラ・セジュアニなどの発動が早く強力なCCを持っているチャンピオンがイニシエーターとしての役割を果たせます。
相手にスタンや打ち上げなどの強力な行動妨害を与えてキッカケを作り強引に集団戦に持ち込めるチャンピオンです。
相手がエンゲージしてきましたが、こちらは集団戦をしたくないって場合もありますよね。
そんな時は、「disengage(ディスエンゲージ)」をすることになります。
ディスエンゲージとは
相手のエンゲージを中断し、集団戦を始めさせないこと。集団戦を拒否することをディスエンゲージといいます。
ディスエンゲージはエンゲージする為に近づいてきた相手複数の足止めをし距離を離すことが条件になります。
ディスエンゲージが得意なチャンピオンとしてジャンナ・ナミ・アニビア・シヴィア・ポッピー等が挙げられます。
AOE(範囲攻撃)で相手の行動を制限したり、味方の移動を手助けして相手が近づけないように出来るチャンピオンです。
自分たちが不利な状況で集団戦をすることは、試合結果を左右するので、状況に応じて、しっかり「ディスエンゲージ」することはとても大切といえるでしょう。
集団戦構成、構成ジャンケンとは
集団戦では構成次第で何が出来るかが変わってきます。
公式でも書かれていたことがありましたが、「ポーク構成」「エンゲージ構成」「カウンターエンゲージ構成」があります。
ポーク構成
遠距離攻撃が得意なエズリアル、ジェイス、ラックス、ジグス等にジャンナやポッピー等のディスエンゲージが得意なチャンピオンを合わせた構成。
相手と一定の距離を保ってにらみ合いを続けて遠距離攻撃でヘルスを削り、攻めてきたらディスエンゲージ、下がったらオブジェクトを取りに行くといった戦術を取る。
強引に集団戦に持ち込めるエンゲージ構成は苦手で、相手に近づくのが苦手なカウンターエンゲージ構成には強い。
エンゲージ構成
マルファイト、アッシュ、シヴィア、スレッシュ等の強引に集団戦に持ち込むことが出来るチャンピオンが複数いる構成。
ポーク構成が得意な遠距離での削り合いを無視し、一気に距離を詰めたり、相手を止めたり引き寄せたりすることで自分たちに有利な時に自分たちから集団戦を開始して優位を取る。
集団戦をして勝てるかわからないカウンターエンゲージ構成は苦手で、強引なエンゲージを得意とするのでポーク構成に強い。
カウンターエンゲージ構成
ダリウス、アニビア、ザイラ、タリック、カルマ等の相手に近づいたり遠距離から攻撃するのが得意ではないが混戦に強い構成。
相手のエンゲージからADCを守り続ける戦術や、相手エンゲージに合わせてザイラやナミのUltのような範囲CCを当ててエンゲージを潰して混戦状態にし範囲火力で相手を焼き尽くすような戦術を取る。
遠距離攻撃を得意とするポーク構成が苦手で、突っ込んできてから火力を出すエンゲージ構成に強い。
さて、ポーク >エンゲージ >カウンターエンゲージ >ポークというジャンケンになっているというのが分かってもらえたと思いますが、このジャンケンのどこにも入る「スプリットプッシュ」というものが存在します。
スプリットプッシュ
ジャックス、ゼド、トリンダメア等の1v1が非常に強いチャンピオンに単独でレーンを押し上げさせる戦術で、相手に1v1で止められるチャンピオンがいない場合は特に有効になります。
集団戦が強い構成でも、1v1でスプリットプッシュを止められない場合、どこかのレーンを押され続けたり、1人に複数人割くことになり他レーンで人数負けするなど、後手に回ることになります。
一見万能そうに見えるスプリットプッシュですがタワーと交換で人数差のある集団戦を仕掛けたり、1v1の強いチャンピオンがピックされたら序盤から集中的にGankして役立たずの状態にする等の対応方法は色々あります。
構成に合わせた戦術を
集団戦が不得意な構成なのに不用意にエンゲージしたり、ポークが得意な構成に対して長時間にらみ合いを続けたりすると自分たちは必ず不利になります。
味方と相手の構成を見て何が出来る構成なのかを考えて、自分が何をするのが得策なのか考えながらプレイできるようにしていきましょう。
まとめ
・【集団戦を開始する=エンゲージする】為に、誰かが 【口火を切る(キッカケを作る)=イニシエートする】
・エンゲージを拒否・中断することをディスエンゲージという
・状況に応じてキッチリ「ディスエンゲージ」することは大切
・集団戦は構成によって出来ること、やるべきことが変わってくる
内容に不備がありましたら、コメントで教えてください。